やりたいことをするために、やらないことを決める

あなたのLife Position Designコーチです。

数ヶ月で今年も終わりに近づきつつある、と考えるとぞっとしませんか?


お正月にたてた目標は、何だったかな?
なーんて、思い出せない方も多いかも。
私も同じく(^^;だから、焦ります。


今年こそ!といいながら過ぎていく日々。


そうなると、加速
これもあれもやる、やろうと思うこと、やらなくちゃいけないことを沢山思いだし、忘れてはいけないと書き出す。

でも、本当に書き出したことはやりたいこと?そしてやれる量?

やりたい希望や欲望は、やらなくてはいけないことの義務の中に埋もれてない?

更に全部やろうとすると、思ったよりやることができず、すべて中途半端で終わる。たとえ優先順位をつけたとしてもね。

だから今からはまずは⚪⚪をやりたいを数個にし、ひとつずつやりきりましょ。自分の心からやりたいを先に。そのために、より具体的に細かくした目標にして進める。

たとえば‘’⚪⚪の資格をとる‘’と目標にしても、なかなか進めることができないわけで、それであれば‘’その資格のための勉強を1日30分‘’とするほうが具体的で実現しやすい。
あるいは、1か月内に1章とか。

具体的に、期日を決めて、数字で表す。

前提には何のためにという、目的がないともちろんだめだけれど…。

要はそれら以外はやらない、集中です。

そんなこと知ってるし、わかってる、という方は多いかもしれないけど、今だからこそ、
再認識。

なんて、本当は自分に言い聞かせているわけで(^^;
 

あなたは今年中に、何に集中して実践していきますか?まずは、何からやりますか?



*******************
コーチング・Point Of Youカードセッション募集中
Position Design
ライフ&キャリアコーチ
Kazumi Kimino
まずはこちらまで
k.position0216@gmail.com

あなたのLife Position Designコーチ

笑顔の瞬間に出会うまで  ありたい姿へ  ともにデザインする  ~あなたの専属キャリアコーチ~

0コメント

  • 1000 / 1000