素朴な疑問~まるっと~
今日は全くのつぶやき…
ビール🍻
ビールの種類は製造法や原材料によって、わけかたがあるそうです。
酵母の種類
発酵の終わりに講師が沈む下面発酵酵母
発酵中に酵母が液の表面に浮かびあがる上面発酵酵母
熱処理の有無
原料(麦芽、米、コンスターチなど)
色の濃さ等々
でもね、飲んでて
この酵母はいやだよね
飲みながら色が気にくわない
なーんて言わない
そりゃ好みはある
でも、その違いや好みを認めつつまるっと飲む。あーだこーだ、言わない。
言っても一瞬。
まるっと飲み込む。
ビールだとそうなのに、なんでそれが人になると、なかなかまるっと飲み込めないのだろう。
ようは、まるっと飲み込む
まるっと認める。
いろいろな違いがある。
多種多様、まるっと認めあえたらいいのに、って、ビールの色からなんだかふと思ってしまった。
まるっと認めあえたら、みな幸せかも
********************
Position Design
ライフ&キャリアコーチ
Kazumi Kimino
カウンセリング&コーチング等はこちらまでk.position0216@gmail.com
********************
0コメント